失敗しない札幌賃貸不動産会社ガイド » 住みたい町はどこ?札幌の人気エリア一覧

住みたい町はどこ? 札幌の人気エリア一覧

公開日:|更新日:

札幌で住みやすいと評判で人気のあるエリアを紹介しています。各エリアの特徴や住み心地について調べました。

さっぽろ

「さっぽろ」は市営地下鉄の南北線と東豊線が乗り入れており、すぐ近くにはJR札幌駅があります。札幌市の中心エリアであり、毎日多くの人が行き交っています。JR札幌駅は新幹線の乗り入れも予定されており、今後の発展にも期待が持てます。

周辺には多数の商業施設や観光スポットが点在しているほか、オフィス街も近いのが魅力。教育も揃っており、買い物はもちろん、通勤通学も不便を感じることはないでしょう。

さっぽろの住みやすさ
について見る

円山公園

円山公園は札幌市の中心にありながら自然豊かなエリアです。街にはゆったりと落ち着いた雰囲気が漂い、夜は騒音もほとんどなく静かに生活できます。まさに子育て世代には最適なエリアです。

円山公園駅の周辺には、スーパーなどの商業施設や医療機関が一通り揃っています。アクセス性もよく、地下鉄を利用すれば10分程度でさっぽろ駅まで行くことが可能です。

円山公園の住みやすさ
について見る

琴似

琴似は札幌市西区を代表するエリアで、市内屈指の繁華街を抱えています。琴似駅周辺は商業施設が集積しており、日常生活に必要なものは全て揃えられます。飲食店も集まっていますので、子育て世代の人はもちろん、学生の人にも住みやすいエリアといえるでしょう。

交通アクセスのよさも札幌屈指です。例えばJR琴似駅から函館本線を利用した場合、JR札幌駅まで5~6分程度で到着します。少し離れていますが、地下鉄東西線の琴似駅もあり、大通や新さっぽろまで乗換なしでアクセスできます。

琴似の住みやすさ
について見る

新さっぽろ

新さっぽろは札幌市で一番ホットなエリアです。札幌市の副都心として開発が進められており、商業施設から公共機関まで、生活に不可欠な施設が全て揃っています。

利便性も抜群です。新さっぽろ駅には複数の電車やバス路線が乗り入れていますが、その多くが札幌駅や大通駅に通じています。賃貸物件も豊富で、治安も安全なことから要注目のエリアです。

新さっぽろの住みやすさ
について見る

   

失敗しない札幌の賃貸不動産会社3選

LINEで気軽に連絡や相談ができて、18時以降の遅い時間も対応してくれる、札幌の賃貸不動産会社をピックアップ。お部屋探しのタイプ別に3社を紹介します。あなたが頼みたい賃貸不動産会社は?

親身なスタッフに
提案してもらいたい

UpHousing

情報の出し惜しみ無し!
ぴったりの物件をプロが二人三脚で探してくれる。どこでも送迎可能!

LINEで連絡を
受け取る

家に近い不動産会社で
お部屋を探したい

常口アトム

北海道でNo.1店舗数!(※)
最寄りの店舗で気軽に相談できる
※2020年10月7日時点

アプリで連絡を
受け取る

まずは自分で
じっくり探してみたい

ほっとハウス

無人店舗があり!
人目気にせず自分のペースで
コンビニ感覚でお部屋探しができる

LINEで連絡を
受け取る

 

※18時以降も営業していて、LINEでの連絡・相談が可能。札幌市内で2店舗以上展開している会社を選出しました。